シアリスの特徴について
監修:新橋ファーストクリニック 院長 市村 明

シアリスとは

「シアリス」は日本では「バイアグラ」、「レビトラ」に続いて認可された、第3のED治療薬です。製造元はアメリカの大手医療メーカー「イーライリリー社」です。
世界的には2003年の発売で、日本では2007年7月31日に認可されました。
日本ではED治療薬と言えば「バイアグラ」のイメージがとても強いですが、発売開始から10年が経った2013年上半期に「シアリス」はED治療薬の全世界シェアで42%を占め、世界で一番売れているED治療薬となりました。
日本国内では、「イーライリリー社」が直接販売しておらず、「日本新薬株式会社」が代行で販売を行っています。
シアリスの特筆すべき点
- 副作用が少なく、一度の服用で長い効果時間が期待できる
- 食事に対して寛容なので食事の内容やタイミングなどを気にせずに使える
などが挙げられます。効果面はもちろんのこと、副作用の面においても、他のED治療薬よりも優れているのはシアリスのメリットと言えるでしょう。
ウィークエンドピルの由来
シアリスを服用すると効果の継続時間が最大36時間続くことから、土曜日の夕方に服用したら、月曜日の朝まで効果が期待できることから「ウィークエンドピル」とも言われています。
シアリスの有効成分
シアリスの有効成分は「タダラフィル」といいます。
[用量]
シアリスには、5mg、10mg、20mgの3種類の規格があります。
各容量の錠剤1錠あたりに、規格分の有効成分「タダラフィル」が含まれているということを表しています。
シアリスの処方費用と用量
日本国内では2007年に第3のED治療薬としてリリースされたのが「シアリス」です。
世界的には2003年にバイアグラ、レビトラを追ってリリースされました。
日本国内では現在でも知名度はバイアグラが群を抜いていますが、世界的には2013年にはシアリスがトップシェアになり、世界で一番使われているED治療薬になりました。
当院でシアリスを購入する場合の費用は以下のとおりです。
シアリス(5mg) | 1錠 | 1,400円(税込) |
---|---|---|
シアリス(10mg) | 1錠 | 1,500円(税込) |
シアリス(20mg) | 1錠 | 1,600円(税込) |
シアリスは医療用医薬品であり、購入と使用には医師の処方せんが必要ですが、健康保険などの公的医療保険は使うことができません。
医師の診察や処方せんの発行やシアリスの購入は、患者様が医療費の全額を負担する、自由診療となります。
当院では薬剤費の他に診察料や処方料などは掛かりません。
シアリスの効果
シアリスの最大の特徴として、効果持続時間が約36時間と長時間の効果が認められています。
これは勃起した状態が長時間続くのではなく、勃起しやすい状態が長時間続きます。
シアリスの使用方法
シアリスの服用は1日1回までとし水と一緒に服用します。
次の服用まで必ず24時間以上あけるようにしてください。
アルコールは、程よく酔う程度であれば勃起の効果を高めることがありますが、飲みすぎると効果がまったく現れないことがあります。
また、薬の効果には個人差があるため効果が得られなかったと自己判断で服用量を増やしたりせず、指示された量で効果が得られない場合には医師に相談してください。
シアリスの副作用
シアリスの副作用の多くは軽度で一過性ですが、「頭痛」や「顔のほてり」「消化不良」などの症状が現れることがあります。
シアリスには次のような副作用があります。
- 目が充血する
- 顔が赤くなる、ほてる
- 心臓の動きが速くなる
- 頭痛
- 鼻づまり
シアリスを飲んで強い副作用を感じたり、体調を崩した場合には服薬を中断し、必ず医師に相談してください。
一般的なほてりや軽い頭痛、脈が速くなる程度でしたら、さほど心配はいりませんが、強い副作用があった場合には次回再び副作用が現れるかもしれないので、クリニックにかかることをおすすめします。
シアリスの注意事項
シアリスの使用に注意が必要な方は、不整脈を初めとする循環器の治療をされている方や、心筋梗塞や脳梗塞、脳出血の既往がある方、胃潰瘍などの出血性の疾病の治療中の方、運動に制限がかけられている方などです。そういった方は現在の健康状態をよくわかっている主治医にED治療薬の服用に問題が無いかを確認の上で御来院いただくことをお薦めいたします。
シアリスが処方できないケース(併用禁忌薬)
今までにシアリスを使用してアレルギー(過敏症)を起こしたことのある方、硝酸剤を使用中の方、最近3ヵ月以内に心筋梗塞を起こした方、直近6ヵ月以内に脳梗塞・脳出血を起こしたことのある方は服用することができません。
医師はシアリスを処方する診察のときに、患者様(利用希望者様)にこれらの病気について尋ねますが、患者様のほうでも気になることがあったら医師に積極的に尋ねてください。
診察時に、ご自身の体調に関することは、医師にすべて伝えておくようにしましょう。
シアリスの添付文書
シアリスのジェネリックについて
当クリニックでは日本の厚生省から認められたシアリスのジェネリック医薬品も取り扱っています。
当クリニックでは「辰巳化学株式会社」のジェネリック薬(タダラフィル錠)を採用しています。
![]() | 辰巳化学株式会社 タダラフィル錠CI「TCK」 | 10mg 1錠 | 1,300円 |
20mg 1錠 | 1,400円 |
シアリスの偽装品に注意

また、海外製シアリスを取扱った通販サイトなどで安価に販売されているケースもありますが、厚生労働省の未承認薬であるため、健康被害をもたらす偽装品である可能性もあるため注意が必要です。
タダラフィル

CAS登録番号: 171596-29-5
分子量: 389.404 g/mol
PubChem CID: 1105635
シアリスの関連リンク
シアリスの関連ページ
シアリスについて、より詳しく知りたいという方は、下記も合わせてご覧ください。