スタッフブログ
昆布とミネラルと薄毛予防!
AGAについて
2012年2月14日

今日は薄毛を予防するのに必要なミネラルのお話をしていこうかと思います。
ミネラルは現代人に不足しがちな栄養素と言われているもので、髪の毛の成長とってはなくなはならないものです。
ビタミンやミネラルなどの栄養素はサプリメントで補充する事も可能ですが、本来ならば食事で補うことが最もよいとされています。
サプリメントなどでは、過剰摂取をしてしまい、さらに脱毛を促してしまう可能性があると見られているからです。
それに食事でミネラルなどを摂取するほうが多くの栄養を摂ることが出来ますし、健康状態も維持する事ができますからね。
人間は十分なミネラルを摂取する事により、細胞や酵素の働きが向上します。
それは髪の毛にも、もちろん関係してくることです。
昆布などの海藻類はこのミネラルが豊富に含まれているといい、髪の毛にとってはいい影響を与えるといわれています。
髪の毛は毛乳頭細胞や毛母細胞、表皮細胞、表皮幹細胞、内外毛根鞘細胞などといった多くの細胞で構成されているので、
ミネラルを摂ることによって細胞分裂の以後気が活発になります。
ですがここで注意しなくてはいけない事があります。
ミネラルは摂取しすぎると、健康に害をきたす場合があるのです。
ミネラルとは、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、リン、亜鉛などといった様々な栄養素の事を指します。
これらを過剰に摂取しすぎると、高血圧や動脈硬化、心疾患などといった症状の原因になるケースがあるのです。
これは先ほど簡単に触れましたがサプリメントの過剰摂取の危険性と同じものです。
サプリメントと違い、食べ物でミネラルを過剰摂取するという事はよほどの事がない限り起こりえないことですが、知っておくべき事でしょう。
昆布などの海藻類食生活でミネラルを十分に補充することが出来れば、薄毛の予防などをすることが出来るでしょう。
このように健康状態を維持することは大切ですが、その他の生活習慣でも薄毛の原因と成り得ることがありますので、規則正しい食生活、生活を心がけるようにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。

どうも!新橋ファーストクリニックの安田です。
スタッフブログをお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか、参考になりましたか?
当ブログでは、ED治療やAGA治療、処方しているお薬のことなど、皆様に安心して治療をはじめていただけるよう情報を定期的に配信しています。
いま、症状でお悩みのあなた!一人で悩まずまずはご相談ください。