スタッフブログ
頭皮のかゆみでお悩みの方へ
AGAについて
2011年11月17日

無意識のうちに頭皮がかゆくなり、ガリガリと掻いている人はいませんか?
それはもしかしたら無意識のうちに頭皮を傷つけているのかもしれません。
そもそも頭皮のかゆみの原因は、炎症や湿疹、頭皮に溜まった汗やシャンプーの洗い残し、さらには多量の皮脂などです。
これらが頭皮のかゆみの主な原因となるのですが、すべて放って置くべき問題ではありません。
まず頭皮のかゆみの原因である汗や皮脂は放っておくと毛穴に詰まったりして、髪の毛の成長を阻害してしまうのです。
過剰に分泌された皮脂は、身体に害を与える活性酸素を多量に排出してしまう過酸化脂質となる恐れがあるので、特に危険です。
もちろんこれも頭皮のかゆみの原因となる一方、気にしすぎて皮脂を取り除きすぎても抜け毛の原因となるので注意が必要ですね。
さて、お次はシャンプーの洗い残しですが、頭皮のかゆみの原因になるのは一番これが多いと思われます。
シャンプーを洗い残してそのままにしてしまうと、フケの原因になるというコトは多くの人が知っていると思いますが、
そのフケがかゆみ以外にも抜け毛の原因になるという事を知っている人は少ないと思います。
シャンプーの洗い残しは脂性のフケとなり、そのフケは毛穴などに詰まりやすい上に、さらに雑菌が繁殖しやすくなってしまうのです。
菌が潜む頭皮を掻きむしってしまった場合、当然その菌は頭皮の削られた部分を侵蝕し、結果的に炎症や湿疹などの原因となりかねません。
頭皮のかゆみから発展するこれらを症状を回避する方法は一つです。
洗髪をしっかりとする事。
この一言に尽きます。
特に、洗うときよりもシャンプーの泡を十分にすすぐことが重要になってくるでしょう。
もちろん洗うときもしっかりと頭皮の汚れを落とすべきなのですが、そっちにばかり力を注いでしまい、すすぎを適当にしてしまうと頭皮のかゆみの原因となりますから。
さらにシャンプーをしっかりと落とすことによってフケや多量の皮脂の分泌なども防ぐことが出来ますからね。
なので、頭皮がかゆいときはその日の夜のうちにしっかりと洗髪して寝るようにしましょう。
そうすればかゆみもなくなり、抜け毛などの予防にも繋がるので。
最後までお読みいただきありがとうございます。

どうも!新橋ファーストクリニックの安田です。
スタッフブログをお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか、参考になりましたか?
当ブログでは、ED治療やAGA治療、処方しているお薬のことなど、皆様に安心して治療をはじめていただけるよう情報を定期的に配信しています。
いま、症状でお悩みのあなた!一人で悩まずまずはご相談ください。