スタッフブログ
夏場のヘルメットは薄毛の原因?
AGAについて
2011年8月16日

夏場でも、仕事でヘルメットなどを着用して勤務をしてらっしゃる方もいるかと思います。
そして、帽子などを被っている人も多く見かけます。
子供の頃、こういう話を聞いたことがありませんか?
「帽子を被ると、髪の抜ける原因になる」と。
少なからず、僕はそういう話を聞いたことがあります。
「夏場に帽子やヘルメットを被って仕事をすると、汗で頭皮が蒸れて、それが抜け毛の原因になってしまうんじゃないか…」
と思う方もいるんじゃないかと思います。
正直に言うと、その考えは間違ってはいません。
でも、髪の毛が最も成長する時間帯は夜だということを思い出して下さい。
仮に日中、ヘルメット等を被って仕事をして、汗をびっしょりかいたまま睡眠をとると…
頭皮に大量の汗や汚れが残ってしまい、それらは結果的に髪の成長を妨げるので、そのような習慣を続けていると抜け毛の原因になってしまうのです。
でも、就寝前に入浴し、洗髪でしっかり頭皮の汗、汚れを落とすことによって、ヘルメットや帽子による抜け毛の対策になるのです。
たったそれだけの事です。
仕事から疲れて帰ってきて、ご飯を食べて寝て、朝シャワーを浴びて仕事に行く…
という生活リズムの方は、抜け毛対策として生活リズムを改めるべきかも知れません。
この、夜寝る前に洗髪するというのは「ヘルメットや帽子で頭皮が蒸れる」というケースではなくても、非常に重要なことです。
春や秋は抜け毛が多い季節と言われているので、
夏の間はその対策をしっかりしておきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。

どうも!新橋ファーストクリニックの安田です。
スタッフブログをお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか、参考になりましたか?
当ブログでは、ED治療やAGA治療、処方しているお薬のことなど、皆様に安心して治療をはじめていただけるよう情報を定期的に配信しています。
いま、症状でお悩みのあなた!一人で悩まずまずはご相談ください。