スタッフブログ
にんにく注射について
にんにく注射
2011年7月11日

週明けなので元気にいきたいところなんですけど、そうも行かないです…。
なぜならこの暑さ…!!
当クリニックのスタッフでも、暑さにやられている人間がいます…。
それは僕なんですけどね!(笑)
いや、でも暑さのせいで快適に寝ることも出来ず…。
なので体力も回復しませんし、お陰で元気が出ないんですよね…(汗)

なので、ちょうどいい機会なので、
当クリニックでにんにく注射を打とうと思いました!
当クリニックでは、色々な種類のサプリメントの処方、そしてにんにく注射なども始めたので、これは活用しない手はない!!
というワケで今日の午前中、診療受付前に先輩ににんにく注射を打ってもらいました。
にんにく注射ってどんなものなんだろう?って思ってる人もいると思うので、
どういう手順で行われるかを写真で撮影しました!
そもそも、にんにく注射とはエネルギー新陳代謝を活性化するものです。
そして、にんにくの成分を注射するものではないんです。
注射するときに使用する薬剤はビタミンB1とビタミンCなんです。
ではどうして「にんにく注射」と呼ばれているかというと…
簡単に説明すると、
この薬剤を混ぜたニオイがにんにくのような臭いがするといわれているからです。
注射をするとにんにく臭がすることによって、にんにく注射と呼ばれているんですよね。
さて、前置きはこの辺にして…
まずはコチラが使用薬剤のビタミンB1、「アリナミン」です!
これを注射器の中に混ぜます。
そしてこれが、当クリニックで使用する注射針ですね。
針はそこまで太い針ではないので、注射が苦手な方でも大丈夫だと思います!
何を隠そう、僕も注射が大の苦手なので…(汗)
そして、腕を消毒して…いよいよ注射の瞬間!
ちょうど針を入れるところですね。
そして薬剤を注射して、見事にんにく注射完了!という流れですね!
注射も少しちくっとするのですが、注射嫌いな僕でも我慢することができたくらいだし、そこまで気にするようなことじゃないと思います。
確かに、これを打ってからなんだか元気が沸いてきたような感覚に!
ですが、にんにく注射というだけあってそのニオイは確かににんにくそのものでした!
なので、このにんにく注射を打って、スタミナをつけるのはいいですけど、
大事な予定がある日はにんにく注射を打つのは避けたほうがいいです。(笑)
でもこれ一本で、蒸し暑い気候のせいでなくなったスタミナや溜まった疲れが取れるんですから、僕は打ってよかったって思いましたよ。
当クリニックでは速攻性のあるにんにく注射や眠気防止注射、デトックス注射、なメタボ解消に効果のある注射も扱っております。
1回の注射でかかる費用は1000円と、手ごろな価格です!
この夏の暑さをにんにく注射で凌ぎましょうっ!
最後までお読みいただきありがとうございます。

どうも!新橋ファーストクリニックの安田です。
スタッフブログをお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか、参考になりましたか?
当ブログでは、ED治療やAGA治療、処方しているお薬のことなど、皆様に安心して治療をはじめていただけるよう情報を定期的に配信しています。
いま、症状でお悩みのあなた!一人で悩まずまずはご相談ください。