スタッフブログ
プロペシアの服用時間について
AGAについて
2011年6月28日

こんばんは。
今日も早速ブログを書いていこう…!と思ったのですが、
あまりの暑さでもうダウン寸前です!(笑)
今は節電をしているので、家でも扇風機を回さないようにしているのですが、もうそろそろ限界がきてしまいそうです…。
でも、夏の暑さにも冬の寒さにも負けず…
という過去の偉人の言葉通り、頑張ります!
さて、早速今日の記事を書いていこうと思います!
今日の記事は『プロペシアの服用時間について』です!

当クリニックで扱っているバイアグラなどに至っては、食前、そして行為の約1時間前に服用するという服用時間の決まりがありますね。
一般の薬などは、食後飲むとか食前に飲むなどの指示がありますが、
プロペシアの服用時間の決まりはありません。
プロペシアの服用は一日一回なので、時間帯は自由です。
ですが、プロペシアは毎日飲み続けることで効果が出る薬なので、
朝などの忙しい、または服用の時間が確保できない時間帯は避けたほうがいいです。
例えば、「お昼ご飯の後に必ず服用する」という習慣を自分の中で決めておけば、忘れることはないですよね。
人によっては、夜寝る前にプロペシアを服用して、さらに育毛剤などを使ってから寝る人もいるようです。
他の育毛剤との併用も可能なので、そういう服用方法もいいと思います。
ただ、一日一錠で、何時に飲んでもイイと言っても、飲む時間帯を一定にあわせなくてはいけません。
例えば毎日14時前後にプロペシアを飲むようにする!という規則を自分の中で作っておくといいかと思います。
服用時間の間隔を一定に保つことで、さらにプロペシアの効果を引き出すことが出来るとも言われています。
なので、上記のことを注意する以外、基本的にプロペシアの服用時間に決まりなどはありません。
でも気をつけてほしいのが、服用を忘れてしまったとき。
仕事をしていたり、何か用事がある場合はプロペシアの服用を忘れてしまうこともあるかと思います。
前記したとおり、プロペシアは毎日飲むことで効果を徐々に発揮する薬です。
ですが、たとえ服用を忘れてしまっても、その次の日に二錠飲むということはしないでください。
忘れてしまった日の分も纏めて次の日に飲むということをしても、効果が上がるわけではありません。
そういう時は慌てないで、次の日は確実に一錠だけ飲むようにしましょう。
そして、なかなかプロペシアの効果が出ないからといって一日の服用する数を増やしても効果が増えるというワケではありませんので、注意が必要。
一日二錠飲んだからと言って、その効果が倍増するということはありません。
プロペシアは即効性があるものではないので、じっくりと髪が成長するのを待つしかないのです。
なので、その点も知っておかなくてはいけないことですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。

どうも!新橋ファーストクリニックの安田です。
スタッフブログをお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか、参考になりましたか?
当ブログでは、ED治療やAGA治療、処方しているお薬のことなど、皆様に安心して治療をはじめていただけるよう情報を定期的に配信しています。
いま、症状でお悩みのあなた!一人で悩まずまずはご相談ください。