スタッフブログ
心因性勃起不全とは
EDについて
2011年4月27日

今日は心因性の勃起不全(ED)について説明していこうと思いますー!
まず、EDの原因として大きく3種類のケースに分けられます。
『機能性勃起障害』、『器質性勃起障害』、『混合型勃起障害』…
EDの原因として大きくこの3パターンに分けられています。
そして、上記のうち
心因性勃起不全が分類されるのは『機能性勃起障害』となります。
そもそも、機能性勃起障害とは、身体的な理由で勃起しないというワケではなく、精神的な問題が原因で勃起できない、という症状なのです。
つまり「心因性」、心に原因があるケースですね。
その精神的な問題の代表例としましては、
仕事でのストレス・疲れ、家庭でのストレス、自分に対するコンプレックス、性行為を失敗した経験・トラウマ・極度の緊張、うつ病…
他にも色々なことが要因となり、性交時の勃起機能が低下してしまう…
これが心因性の精神的な問題なんです。
昨今のEDの患者さんの中で、一番多い原因とされるのも、この心因性からくる勃起不全なんです。
ですが、逆に言えばその精神的な原因を断ち切ることが出来れば、
問題は解決できるというコトができますよね。
問題解決に関しては、
カウンセリング療法や精力増強のサプリメント、そしてED治療薬での治療が行われています。
当クリニックではその中でED治療薬での治療を行っていますが、
上記の中で一番ED改善に効果があるとされているのは、
ED治療薬です。
ED治療薬での症状回復の場合、処方の際に医師の診断をよく聞き、治療薬の正しい使用が鉄則となってきます。
そして最も重要なのが、パートナーの理解と支えが必要になってきます。
心因性のEDの場合は様々な要因がありますが、性行為を妨げる精神的な問題を抱えて発症してしまうもの。
そんな中、パートナーに厳しい言葉を投げつけられたらさらにその心労は深まるばかりとなります!
なのでED治療薬を飲んでいても、その「治療の環境」に適さない場合は十分な効果を発揮してくれません。
パートナーにも、EDに関する知識と理解をしてもらう事により、治療は早く進むのです!
心は男女ともにデリケートなものです。
それが互いの負担にならないように生活できていれば、心因性の勃起不全は避けることが可能なんですよね!
最後までお読みいただきありがとうございます。

どうも!新橋ファーストクリニックの安田です。
スタッフブログをお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか、参考になりましたか?
当ブログでは、ED治療やAGA治療、処方しているお薬のことなど、皆様に安心して治療をはじめていただけるよう情報を定期的に配信しています。
いま、症状でお悩みのあなた!一人で悩まずまずはご相談ください。