スタッフブログ
発毛サイクル
AGAについて
2011年2月3日

今日はちょっと起きるのが遅かったんですけど、三日坊主にならないように、キチンと朝食は食べてきましたー!
さてさて、昨日はちょっと私情が入ったブログになってしまったので、今日は皆様のお役に立てるような記事を書きますね。
タイトル通り、「発毛サイクル」についてです。
こういう知識を知ることによって、自然とAGA予防に繋がってくると思います!
ではまず最初に基礎的なことから。
髪の毛のメカニズム!
これは皆さん知っていると思いますが、髪の毛は毛先が伸びるのではなく、毛根部分の細胞が分裂を繰り返し、上に押し上げられて伸びていくものなんです。
よって、健康で丈夫な髪の毛が生えるには栄養状態や血液循環の状態などが良いことが条件となります。
難しいですけど、髪は要するに毛根から伸びていき、
身体の状態がよくないと成長しないという事ですね。
さぁ、続いて本題の発毛サイクルです。
皆さんは髪は抜けて自然と生え変わるものだという事、ご存知でしたか?
まず私の髪の毛には役割があります。
頭部を直射日光、暑さ寒さから護る役割や、脳に衝撃が伝わらないようにするクッションのような役割、身体に入り込んだ毒素を毛乳頭を経て体外に出す役割などがあります。
このように、役割を持った僕らの髪の毛は役割を終えると自然と生え変わるんです。
それを自然脱毛というのですが、心配はいりません。
自然脱毛した髪の毛と同じ数の新毛が生え、もとの本数を維持してくれているからです。
このサイクルにより生え替わる周期をヘアサイクル(毛周期)って言います!
ヘアサイクルは、髪の伸び方が早い人は4年、遅い人だと8年で訪れます。
そしてヘアサイクルには周期があるんです。これが髪の成長そのものなんですが…
これを説明するともの凄く長くなってしまうので、申し訳ないですが続きは明日の記事で書きます!(汗)
今は会社のPCを使ってこの記事を書いているのですが、
院長がPCを使いたがっているようで、さっきから後ろで
「まだ空かないのかな~」
と言いながらウロウロして、時には鋭い眼光で睨みつけてくるので…怖いんです、すごく。
なので、今日はここまでにさせていただきます!
ではまた明日~!
最後までお読みいただきありがとうございます。

どうも!新橋ファーストクリニックの安田です。
スタッフブログをお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか、参考になりましたか?
当ブログでは、ED治療やAGA治療、処方しているお薬のことなど、皆様に安心して治療をはじめていただけるよう情報を定期的に配信しています。
いま、症状でお悩みのあなた!一人で悩まずまずはご相談ください。