スタッフブログ
薄毛と喫煙
AGAについて
2011年3月8日

テレビや雑誌でよく見かけるのですが、薄毛と喫煙は関係がある!というものがありますよね。
アレ、本当なんです!
タバコは、徳に仕事をしている人にとっては、かけがえのない相棒だ、という人もいるかもしれません。
ですが実際に身体に害があるだけではなく、毛髪にも関係してくるんです。
影響としては、頭皮の血管収縮作用で血液の循環を悪化してしまい、頭皮に栄養を行き届かなくなってしまうからです。
知っている方は知っていると思いますが、ニコチンは血管を激しく収縮させる効果があります。
そしてこの収縮作用で、心拍数は上昇、血圧も上がっていきます。
これが覚醒作用と言われています。
この覚醒作用がタバコをやめられなくなる原因の一つとなるのです。
そしてこれらは頭皮の血管にも影響してきます。
このニコチンの急激な血流の変化が、薄毛や抜け毛の原因となる、血行不良を起こしてしまうんです。
以上が薄毛と喫煙の関係というわけですね。
タバコは健康上よくないと皆知りながら吸っていると思いますが、
こんな隠された(?)秘密があったんですねぇ。
ですが、タバコ好きの方からタバコを完全に取り上げることは出来ません。
そのほうが帰ってストレスの原因となり、様々な病気の原因になりますし、それはEDやAGAも例外ではありません。
なので根本から断ち切るのではなく、徐々に本数を減らしていくというコトもいいかもしれません。
でも…口で言うほど簡単じゃないんですよねぇ…(汗)
僕の弟も喫煙者なので、その影響がAGAに全く関係ないとは言い切れないですしね…
何かを得るには、何かを失うっていうコトなんでしょうかねぇ…。
最後までお読みいただきありがとうございます。

どうも!新橋ファーストクリニックの安田です。
スタッフブログをお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか、参考になりましたか?
当ブログでは、ED治療やAGA治療、処方しているお薬のことなど、皆様に安心して治療をはじめていただけるよう情報を定期的に配信しています。
いま、症状でお悩みのあなた!一人で悩まずまずはご相談ください。